×

CATEGORY

CONTENTS

CATEGORY

HOME»  生肉»  【生肉】もも肉むね肉ササミセット

【生肉】もも肉むね肉ササミセット

やまがた地鶏 やまがた地鶏

もも肉むね肉ササミのセットです。
もも肉むね肉は各2枚、ササミは2本入りです。冷凍品になります。
 


 

  • 【生肉】もも肉むね肉ササミセット

  • 販売価格

    3,780円(税込)

  • 在庫

    在庫切れ

在庫切れボタン

  • やまがた地鶏とは

    やまがた地鶏とは

    やまがた地鶏は、赤笹シャモが持つ旨みを継承し、大江町の豊かな自然の中を飛んだり、走ったり、のびのび運動させて、大切に育てた鶏です。
    旨味やコク、歯ごたえがあり、それでいてクセのない上品な味わいが魅力です。
    また、鶏肉にはコラーゲンがたっぷりです!健康志向の方にもおすすめしています。

    やまがた地鶏の誕生秘話

    やまがた地鶏の誕生秘話

    やまがた地鶏は、美味しい地鶏を求める消費者の声に応じて、平成12年度から山形県農業総合研究センター畜産試験場が開発に取り組み、山形県由来の赤笹系シャモと名古屋種を掛け合わせた雄と、肉質・肉量に恵まれた横斑プリマスロック種の雌を交配した三元交雑鶏として誕生しました。
    平成17年2月に「やまがた地鶏」と命名し、山形県の新たな特産物となりました。
    今では県内外の食通の方から、歯ごたえとコクのある美味しい鶏肉と、高い評価をいただいております。

    優れた血統の「やまがた地鶏」

    父鶏は赤笹シャモと名古屋の交雑種

    父鶏は山形県遊佐町の愛好家が維持・保存をしてきた、貴重な赤笹シャモと名古屋種の交雑種です。シャモは闘鶏用としても知られ、歯ごたえが良く、味にコクがあり肉質が良いため、地鶏の素材として大変好評です。

    母鶏は横斑プリマスロック種

    横斑プリマスロック種は、肉質・肉量ともに優れています。

    旨みが凝縮された鶏

    旨みが凝縮された鶏

    やまがた地鶏は、通常のブロイラーと飼育期間が異なります。
    通常のブロイラーが50日ほどで出荷されるのに比べ、やまがた地鶏は120日かけて飼育されており、肉そのものの味や歯ごたえ、香りがそろったバランスの良い地鶏です。
    やまがた地鶏の美味しい理由は、その豊富な栄養素にあります。旨み成分のグルタミン酸の比率が一般のブロイラーよりも10%多く、質の高いコラーゲンをたっぷりと含んでいます。

関連商品